クラブのアゲアゲ系の音楽のアーティストといって真っ先に思いつくであろうアーティストといえば、やっぱりこの人、ピットブル!
そんな彼のおすすめの曲を紹介したいと思います。
Contents
- 1 Pitbullとは?
- 2 Pitbullのおすすめ人気曲、代表曲、アルバム
- 2.1 Bon Bon(収録アルバム:Armando)
- 2.2 I Know You Want Me (Calle Ocho)(収録アルバム:Armando)
- 2.3 Rain Over Me ft. Marc Anthony(収録アルバム:Planet Pit)
- 2.4 Give Me Everything(収録アルバム:Planet Pit)
- 2.5 International Love(収録アルバム:Planet Pit)
- 2.6 Hey Baby(収録アルバム:Planet Pit)
- 2.7 Timber ft. Ke$ha(収録アルバム:Global Warming)
- 2.8 Feel This Moment(収録アルバム:Global Warming)
- 2.9 Don’t Stop the Party(収録アルバム:Global Warming)
- 2.10 Fireball(収録アルバム:Globallization)
- 2.11 On the Floor(with Jennifer Lopez)(収録アルバム:Love?(ジェニファーロペスのアルバム))
- 2.12 Dance Again(収録アルバム:Dance Again(ジェニファーロペスのアルバム))
- 3 まとめ
- 4 Pitbull好きにおすすめのアーティスト
Pitbullとは?
1981年のアメリカ合衆国フロリダ州で生まれる。
両親はキューバ人で、学生の頃からラップを志すようになる、22歳の時にリル・ジョンのアルバムに参加し歌手デビュー、2004年に1stアルバム『M.I.A.M.I (Money Is A Major Issue)』をリリース、これがアメリカでゴールドディスクを獲得し、一気に知名度を獲得。
2006年、2ndアルバム『El Mariel』をリリース。
2007年、3rdアルバム『The Boatlift』をリリース。
2009年、4thアルバム『Rebelution』をリリース。シングル「I Know You Want Me (Calle Ocho)」が全米2位のヒットをする。
2011年、5thアルバム『Planet Pit』をリリース。このアルバムから、「”Give Me Everything”」が全米シングルチャート1位に輝く大ヒット曲となる。
2012年、6thアルバム『Global Warming』をリリース。
2014年に7thアルバム『Globalization』をリリース。
ピットブルという名前の由来は、高校生の時に歌っている様がピットブルのようであったかららしいです(笑)
Pitbullのおすすめ人気曲、代表曲、アルバム
Bon Bon(収録アルバム:Armando)
スペイン語の曲です。確かにラテンなノリの曲ですね。地味に変則的なリズムなのでタップで歌うのが難しかったりもします。フラメンコとかも似合いそうです。ピットブルの出自を考えれば、この曲の完成度もしっくりときますね。
I Know You Want Me (Calle Ocho)(収録アルバム:Armando)
全米2位の大ヒットを記録した曲。アゲアゲ系というよりはクールな雰囲気の曲ですが、ノンストップなメロディがイカします。サビでI Know You Want Meと渋く言うピットブルがかっこいいです。
Rain Over Me ft. Marc Anthony(収録アルバム:Planet Pit)
マーク・アンソニーをフィーチャリングした曲。そのため、サビのボーカルは爽やかです。EDM調の曲ですね。
サビとか口ずさみたくなる出来です。
Give Me Everything(収録アルバム:Planet Pit)
Ne-Yo、アフロジャック、ネイヤーという豪華なメンツ、これだけで楽しみな曲。
アフロジャックのトラックに、Ne-Yoの透き通るボーカルやピットブルのラップ、ネイヤーのフリーダムっぷりがいいですね。
キャッチーなサビのおかげで心地よく踊れますね。
International Love(収録アルバム:Planet Pit)
クリスブラウンとタッグを組んだ曲。クリスブラウンの爽やかなボーカルとピットブルのクールなラップが良い感じにマッチしています。曲もEDMらしくめっちゃ盛り上げてくれます。
Hey Baby(収録アルバム:Planet Pit)
Timber ft. Ke$ha(収録アルバム:Global Warming)
Ke$haとのコラボ曲で、最強のアゲアゲクラブミュージック。サビもラップ、どっちでも盛り上がりますね。カントリー調っていうのも斬新で面白いですよね。イントロのハーモニカも地味にいい。
Feel This Moment(収録アルバム:Global Warming)
クリスティーナアギレラとのコラボ曲。A~haの名曲『take on me』をもとにサンプリングしているだけあって、メロディも聞いたことがある人も多いかと思いますし、ポップなシンセ音がかなりノリノリにのりやすいです。
歌詞に東京が出てきます。
Don’t Stop the Party(収録アルバム:Global Warming)
タイトル通り、パーティには欠かせない曲ですね。このサビのイェーイ!イェーイ!ってフレーズは、あまりに有名ではないでしょうか。阪神タイガースの鳥谷敬選手の登場曲で使われてましたね。
全体的にハードな雰囲気なのもいいですね。
Fireball(収録アルバム:Globallization)
インドっぽさとフラメンコっぽさを融合させたミュージックが独特ですが、しっかりと踊れるナンバー。
歌詞はストレートすぎてむしろわらえてきます、とにかく楽しそうにヤッてます(笑)
On the Floor(with Jennifer Lopez)(収録アルバム:Love?(ジェニファーロペスのアルバム))
またまた、ジェニファーロペスとコラボ。EDM色が強いラテン系クラブサウンドです。タイトル通りダンサンブルなナンバーでクラブで踊るのにピッタリです。
Dance Again(収録アルバム:Dance Again(ジェニファーロペスのアルバム))
ジェニファーロペスとコラボした曲。
爽やかでアゲアゲなメロディに、ジャニファーロペスの甘いボーカルがぴったりと似合っています。
まとめ
個人的にまず聞いてほしい曲。アルバム
おわりに
いかがだったでしょうか。ピットブルの曲はド直球オブド直球で、曲とかあまり知らなくても盛り上がれますよね!他にもたくさんの曲があるので、ぜひピットブルを聞いてみてください。
Pitbull好きにおすすめのアーティスト
Flo Rida
ラップ系のアゲアゲ番長といえば、この男も外せません、フロー・ライダー!!