ULTRA JAPANの持ち物ガイド!これでより楽しめます!!

Pocket

日本では、2014年から開催が始まった。毎年、その熱狂的な盛り上がりっぷりは、行ったことない人もSNS等の人伝で伝わってるのではないでしょうか。
そんなわけで、ウルトラジャパンに行きたい!っていう人のために、今回は持っていくといいをまとめてみました。

ULTRA JAPANの会場

ウルトラジャパンはお台場の特設広場にて開催されるフェスなので、思いっきり都会の真ん中で行われます。

そのため、公共交通機関のアクセスもよく(といっても、ゆりかもめやりんかい線やらで交通費高いけど(笑))、また周囲にはダイバーシティや芝生もあるので、フェス自体以外も楽しめたりします。(ウルトラフェスはリストバンド形式なので入退場は自由です。)
持ち物の出し入れとしては、ロッカーがありますが、2017年はロッカー2000円、クローク4000円(デポジットで2000円なので実質2000円だが)だったので、ぶっちゃけ高いです。基本的には使わない方針のほうが良いかと思います。あと、けっこう頻繁にロッカーシステムは変わってるので、使う方は毎年公式サイトをチェックしましょう。また、もちろんダイバーシティや駅にもコインロッカーは存在しますが、すぐ埋まるので(ほんとに)あまりこちらはラッキー程度で考えましょう。ダイバーシティのロッカーはシステムが変わっていなければ、300円と500円の2種類があったかと思います。

持ち物をもっていくうえで

まず、この時期は台風のせいで意外と天気の振れ幅がでかいです。晴れていると残暑で、真夏ほどではありませんが暑くはあるので、水分補給は必至となりますし、逆に雨だと、レインコートは参加するうえで大前提です。なので、きちんと天気に合わせた持ち物にしましょう。
また、周囲にダイバーシティという商業複合施設があるので、一部の荷物は、必要に応じて、そこで現地調達というのも有効な手段の一つです。
持ち物ももちろん多ければいいというものではなく、多ければ多いほどその分機動力が落ちたり疲れたりするということは忘れずに。

必需品

まず、これはさすがに持って行かないときついというものを紹介します。

  • 入場券(チケット)
  • これ忘れたらアウトです。忘れていることに気づいたら、すぐに家なりホテルなりに、即座にとりに返ってください。

  • 顔写真付きの身分証明書
  • ウルトラジャパンは20歳未満の入場を禁止しているので、チケットと同じくすぐにトリに返ってください。
    運転免許証やマイナンバーカード、はたまたパスポート(さすがに大げさすぎだが)が該当するかと思います。

  • お金
  • 盗難や紛失の恐れもあるので、あまり多くは持って行かないようにしましょう。また、PasmoやSuicaといった交通系電子マネーは利用できるのでこちらを使うのも手です。ただし、事前にチャージしておくこと。

  • タオル
  • 晴れの時は汗拭き用、雨の時は雨拭き用として大事です。タオルないとけっこう快適度が大きく下がるので、疑問の方は騙されたと思って持っていきましょう。

  • ゴミ袋みたいな大きいビニール袋
  • ゴミ袋は、袋としての持ち運びや、レジャーシート替わり、即席レインコート、防水袋などと様々な用途に使え、なおかつ荷物としてもかさばらないので、持っていきましょう。

  • ポケットティッシュ
  • 日焼けどめ
  • 日焼け忘れると、当日はもちろん、その後も悲惨ですよ~

  • スマートフォン
  • レインコート類(雨のとき)
  • レインコートやポンチョといった防水具を持っていきましょう。
    あ、傘は持ち込み禁止だからね

あったら得なもの

  • ポータブルバッテリー
  • 一日で使い切ることって最近のスマホじゃそうそうないとはいえ、あれば気兼ねなくスマホを使えるので。

  • ジップ
  • 防水、防衝撃として

  • 帽子
  • 日焼け対策兼おしゃれとして

  • 汗拭きシート
  • 常備薬
  • サイリウム、ペンライト
  • ライブがより一層盛り上がります。

  • 着替え
  • けっこう汗かくので

    持ち込めないもの

    ソフトドリンク・アルコール・食べ物

    むかつくけど、まぁ来年も開催してほしいし、多少は運営側にお金を落としましょう(涙)
    ただ、出入りは自由なので外に飲み食いに行くのはありです。

    自撮り棒

    傘、クーラーボックス、椅子、パラソル、マット類、ビン缶類、花火等の火薬物、そのほか法律で禁止されているもの、動物、ホイッスル・ブブゼラ等の鳴り物

    もしも持ち物を忘れたら

    ダイバーシティやアクアシティがあるので、そこで買いましょう!(ただし、チケット・身分証明書はとりにかえってね)
    ダイソーとかビックカメラで揃えられるんじゃないんですかね。

    おわりに

    いかがだったでしょうか。
    こうやって色々と持ち物を挙げていきましたが、何よりも一番大事な持ち物はチケットです(笑)
    年々、人気が上昇していてチケットもまずソールドアウトが普通になってますから、行くときめたらまずはチケットを確保最悪行けなくなっても、チケットの買い手は普通につくと思いますしね。
    なにを持っていくか等はその後からでも全然間に合います(笑)

    では、当日会場で、フェスを目いっぱい楽しみましょう!私も参加できれば参加します!

    ウルトラジャパンの出演者を予想しました。

    今年も例年通りEDMの2大フェスであるEDCジャパンが5月11日(土)12日(日)、ウルトラジャパンが9月14(土)15(日)にお台場にやっ...

    シェアする

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フォローする